2025年07月23日

セミナー「廃油で空を飛ばす」を開催いたしました

講師のレボインターナショナル 炭素源循環推進部 永田さん

2025年7月、一般社団法人GOMITAIJIでは、株式会社レボインターナショナル様を講師にお招きし、「炭素源循環の取り組み」をテーマとしたセミナーを開催いたしました。

同社は、廃食用油を再資源化し、バイオディーゼル燃料やSAF(持続可能な航空燃料)へと転換する独自技術を有し、国内初の大規模な国産SAF製造プラントも稼働。資源循環型社会の構築において先進的な実践を行っておられます。

セミナーでは、廃油の回収から燃料化、そしてその先の航空燃料や船舶燃料への応用まで、国内外の事例を交えて詳しくご紹介いただきました。また、未利用資源(廃プラスチックや漂着ゴミ、未利用木質など)を活用した次世代燃料開発など、今後の展望についても熱く語っていただきました。

セミナー終盤の質疑応答では、参加者から実務に即した質問や今後の技術展開に関する具体的な問いが相次ぎました。
「家庭から排出される廃油の回収体制の構築方法」「バイオ燃料の普及に向けた制度整備」「事業化における地域連携のあり方」など、関心の高さがうかがえるやりとりが続きました。

0718懇親会
セミナー後の懇親会ではお酒と軽食をつまみながら談議に花が咲きました

こうした双方向の対話を通じて、私たちGOMITAIJIの目指す「ごみの再資源化と炭素削減の両立」への理解が一層深まる貴重な機会となりました。

今後も、先進的な事例を広く学び共有する場として、GOMITAIJIセミナーを継続的に開催してまいります。